【2023年・メンズ用】香水のサブスク・定期便の徹底比較10選|香水初心者にも使いやすいサービスは?

「香水のサブスクが最近流行っているけど、どれがオススメなの?」

「メンズ・男性にも使える香水サブスクってあるのかな?」

「手軽に女子ウケの良い”モテる”香水を使いたい!」

これらの疑問に答えます。

最近はSNSでもトレンドになっている「香水のサブスク」。
実はメンズにも使える超オススメなサービスです。僕も男ですが、香水サブスクを絶賛愛用中です。

この記事では男性目線で、メンズにオススメな香水サブスクを比較しました。
色々な香水を使ってみたいメンズから、とにかくモテたいメンズまで、香水サブスクの悩みをマルっと解決します。

では、行ってみましょう!

メンズ向け香水サブスクランキング

当記事で紹介する香水サブスクを表にしました。

香水のサブスクサービス名オススメ度ポイント月額料金サービスタイプ
香水サブスクカラリアのロゴCOLORIA(カラリア)香水サブスクの一番人気。メンズ、ユニセックス香水を幅広く揃える。①1,980円(1アイテム)
②3,260円(2アイテム)
③4,540円(3アイテム)
選ぶタイプ
ボディセンスボディセンスモテに特化した香水。初心者にも使いやすい”練り香水”タイプ。5,900円定期便タイプ
セントピックのロゴScentpick(セントピック)低価格ながら選択肢が多い香水サブスクサービス。①1,680円(1アイテム)
②2,742円(2アイテム)
③4,276円(3アイテム)
選ぶタイプ
セレスのロゴCeles(セレス)月額500円で香水ライフを格上げするセレスプレミアムの会員になれる。500円+香水料金選ぶタイプ
Amazon定期おトク便最大10%オフで香水を定期的に送ってくれるサブスク機能。香水料金選ぶタイプ
null-logoNULLパヒュームクリーム保湿にもなる練り香水。肌が敏感な男性にも使いやすい。2,732円定期便タイプ
カシカリロゴKASHIKARI(カシカリ)香水だけでなく、ネクタイや財布などのビジネスアイテムも揃っている。①3,600円(3アイテム)
②5,800円(3アイテム)
③12,600円(5アイテム)
選ぶタイプ
コードミーのロゴCODE Meee(コードミー)AIとSNSを駆使して自分だけの香りを作ってくれるサブスク。1,800円定期便タイプ
ガレイドプレミアムパルファムガレイド・プレミアム・パルファム男性も使いやすいように調整されたキツすぎない香りの香水。6,050円定期便タイプ
ジーノストーリアGINO STORIA(ジーノストーリア)”女性にモテる香り”がコンセプト。アマゾンと楽天でNO.1の実績あり。4,257円定期便タイプ

とにかく早くオススメの香水サブスクが知りたい忙しい人には以下の2つから選ぶと失敗はしませんよ!

色々な香水を使いたいなら「カラリア」

カラリアのトップ画像

自分にぴったりの香水を選びたい人は「カラリア」がオススメです。
業界最多の1,000種類以上の香水の中から選ぶことができます。メンズ香水の取り扱いもトップクラス!
とりあえず色々な香水を使いたい人はカラリア一択でOKです。

「F-yIg9382u」のキャンペーンコード入力で500円オフになるので、是非使ってください!

とにかくモテたいなら「ボディセンス」

ボディセンス

「正直、手っ取り早くモテたい」「モテるための香りが欲しい」そんな人は、ボディセンスがオススメです。
”あなた自身の性フォルモンを高める”をコンセプトにした香水で、モテ効果抜群。
モテを重視したいならボディセンスを選びましょう。

香水サブスクを選ぶコツ

メンズの香水サブスクを選ぶコツを解説します。
これらに気をつけるだけで、失敗確率を大きく減らすことができますよ。

選ぶコツは3つ。

  • 自分の使いたい香水があるかチェック!
  • 月額料金をチェック!
  • サブスクのタイプをチェック!

それぞれ簡単に解説します。

コツ1:自分の使いたい香水があるかチェック!

香水サブスクの選ぶコツは使いたい香水があるか

一番大切なのが、香水サブスクに自分の使いたい香水があるかどうかです。
香水の品番、ブランドをしっかりとリサーチ!「契約したはいいけど、好みの香水が無かった…。」そんなことがないようにしましょう。
まだ自分の使いたい香水がはっきりしていない人は、香水の取り扱い種類が多いサービスを選ぶと良いですよ。

コツ2:月額料金をチェック!

香水サブスクの選ぶコツは月額料金

サブスクは定期的に香水が届く反面、月額料金がかかります。
固定費が増えることになるので、料金面はあらかじめチェックしましょう。

無理のない支払い料金か?解約金はないか?などは最初に調べておくと安心です。
当記事で紹介しているサービスは全て解約金のないものを選びました!
気軽に使ってみたい人にもおすすめですよ!

コツ3:サブスクのタイプをチェック!

香水サブスクの選ぶコツはサブスクのタイプ

香水サブスクは大きく分けて2つのタイプがあります。

  • 様々な香水の中から選ぶタイプ
  • 特定の香水が毎月届く定期便タイプ

それぞれメリットとデメリットがあるので、ご自身の用途に合わせて選んでみてください。

様々な香水から「選ぶタイプ」の特徴

「選ぶタイプ」のサブスクは、さまざまなブランドの香水を取り揃えているのが特徴です。
たくさんの香水の中から自分で香水を選びます。最近のトレンドはこの選ぶタイプですね。

選ぶタイプのメリット
  • 色々な香水から選べる
  • 安価にハイブランドの香水も試せる
  • 毎月香水を変えられるので、飽き性の人にもオススメ
選ぶタイプのデメリット
  • 届く量は1ヶ月使い切りの少量。大量に使いたい人には不向き
  • 1種類の香水を何度も注文するとコスパが悪い
  • アトマイザーで届くので、瓶は手元に届かない

特定の香水が毎月届く「定期便タイプ」の特徴

「定期便タイプ」は特定の香水が毎月届くサブスクです。
「普通に買うよりも、定期便にすると〇〇%オフ!」みたいなタイプですね。

定期便タイプのメリット
  • 香水の瓶ごと届くので、量が多い
  • 選ぶ手間がない
  • モテる香水など、特化した香水が手に入る
定期便タイプのデメリット
  • 香水を選ぶ楽しみはない
  • 量が多い分、選ぶタイプよりも月額料金が高くなりがち

以上が、香水サブスクの選ぶコツの解説です。
いよいよ、メンズ向け香水サブスクを徹底的に比較していきます!

メンズ向け香水サブスク10選

メンズにオススメの香水サブスク

ここからは、メンズ向けの香水サブスクを10種類の解説を行っていきます!

流行り廃りの多い香水サブスクですので、2023年に使えるサービスのみを厳選して紹介しています。

お気に入りのサブスクを見つけてみてくださいね!

COLORIA(カラリア):人気No.1香水サブスク

人気No.1香水サブスク

COLORIA(カラリア)

月額1,980円で550種類以上の香水が使える

メンズ、ユニセックス香水も豊富

男性にも似合うアトマイザーをプレゼント

サービス名サブスクタイプ月額料金取り扱いブランド解約・縛り
COLORIA(カラリア)選ぶタイプ・1,980円(1アイテム)
・3,260円(2アイテム)
・4,540円(3アイテム)
エルメス・マルジェラ・ブルガリなど
約1,000アイテム以上
なし

1番にオススメしたいのは「カラリア」です。
カラリアは香水サブスクの火付け役と言えるサービスです。SNSで目にしたことがある人も多いのではないでしょうか?

カラリアはとにかくバランスが良いのが特徴。「コスパ良し・取り扱い豊富・使いやすい」と3拍子揃っています。
メンズにも似合うシンプルでカッコいいアトマイザーが付属しているのもポイントが高いですね。

自分に合った香水を簡単に分析できる香水診断や、専門のコンシェルジュによるLINE相談など、機能も充実!
メンズのユーザーも多いので香水初心者でも安心して利用できます。

ささき
僕も愛用中!
毎月香水を選ぶのが楽しすぎる!
・香水サブスクが初めての方
・コスパ良く香水を楽しみたい方
・自分に似合う香水が分からない方
関連記事

ささき香水のサブスク「COLORIA(カラリア)」はメンズが使っても良いの?カラリアの口コミ・レビューを見たい!具体的なサービス内容は?そんな疑問に答えます。カラリアは人気No.1[…]

カラリアをメンズが使えるか解説

ボディセンス:女子ウケを狙うならコレ!

モテに特化した香水のサブスク

ボディセンス

モテることに特化したオリジナル香水が使える

初心者にも使いやすい練り香水タイプ

効果が感じられなかったら全額返金保証

サービス名サブスクタイプ月額料金取り扱いブランド解約・縛り
BODY SENSE(ボディセンス)定期便タイプ5,900円
(送料+760円)
ボディセンスのみなし

とにかく「モテる」に特化させたいなら、ボディセンスがオススメです。
”あなた自身の性フォルモンを高める”をコンセプトにした香水に仕上がっています。
自分のオリジナルの魅力を引き上げてくれる点が良いですね。

また、数少ない「練り香水」であることもポイントが高いです。
練り香水は香料をワックスに練り込んだ、固形状の香水です。液体の香水と違って、香りが分散せずにほんのり香ります。
ついつい普通の香水はつけ過ぎてしまう、そんな人にもオススメですよ!

・女子ウケが良い香りを身につけて、モテたい方
・香水は今まで使ったことがなくて、つけすぎが心配な方

Sentpick(セントピック):低価格&種類豊富な香水サブスク

価格を抑えて香水サブスクを使いたい人に

Sentpick(セントピック)

月額1,680円の業界最安価格

香水の種類が豊富

AIが自分にあう香水を選んでくれる

サービス名サブスクタイプ月額料金取り扱いブランド解約・縛り
SCENTPICK(セントピック)選ぶタイプ・1,680円(1アイテム)
・2,978円(2アイテム)
・4,276円(3アイテム)
エルメス、マルジェラ、トムフォードなど
500アイテム以上
なし

選ぶタイプの香水サブスクとして人気を二分している「セントピック」。
セントピックの最大の特徴は月額料金の安さです。月額たったの1,680円で香水が届くサービスは他にありません。
ただし、容量は3mlなので少し少なめ。1日2プッシュを毎日使う人だと、1ヶ月持たなくなるかも。

安いのに種類が豊富なのも特徴で、500アイテム以上の取り扱いがあります。
カラリアでは取り扱いのない香水の取り扱いがあったりするので、カラリアのサブとして使う人も多いようです。

・安く香水サブスクを使ってみたい人
・香水は毎日使わない人
・カラリアには自分のほしい香水が無かった人

Celes(セレス):まるで実店舗のような香水オンラインショップ

まるで実店舗のような香水オンラインショップ

Celes(セレス)

800種類以上の香水から好きな容量だけ買えるサービス

香水ライフが楽しくなる月額500円のプレミアム会員機能

お得にランダム香水が届く「セレスガチャ」が面白い

サービス名サブスクタイプ月額料金取り扱いブランド解約・縛り
Celes(セレス)選ぶタイプセレスプレミアム500円

香水代
マルジェラ、イソップ、ジョーマローンなど
800アイテム以上
なし

ユニークな機能が多い香水サービス「セレス」。好きな香水を量り売りしてくれるネットショップです。
セレスには月額500円のセレスプレミアが用意されています。

セレスプレミアの特典は3つ。

  • 全ての香水が15%オフで買える
  • 月2回送料が無料になる(通常は5,000未満の注文で送料有り)
  • お試しムエットを10枚まで依頼できる(通常は5枚)

特にユニークなのはお試しムエットですね。
ムエットは香水を紙に染み込ませてどんな香りかを試せるサービスです。
通常は5枚までですが、セレスプレミアに加入すれば10枚まで注文できます。
購入前に香りのイメージをつかめるので、失敗する可能性を大きく減らせます。

他にもお得に香水を試せる「セレスガチャ」など唯一無二のサービスがたくさんあって面白いですよ!

・自分で香水を好きな量だけ買いたい人
・香水をたくさん買いたい上級者
・セレスガチャでワクワクしながら香水選びをしたい人

Amazon定期おトク便:お気に入りの香水がある人に!

お気に入りの香水がある人に!

Amazon定期おトク便

膨大な種類から香水を選べる

定期おトク便にすれば普通に買うよりも5%〜10%安くなる

リピートしている香水がある人にオススメ!

サービス名サブスクタイプ月額料金取り扱いブランド解約・縛り
Amazon定期おトク便選ぶタイプ香水による1,000アイテム以上なし

アマゾンのサブスク!?と驚かれる方も多いかもしれません。
実はアマゾンには「定期おトク便」というサブスクが存在しています。
日用品など頻繁に買うものを定期的に届けてもらうサービスです。
香水も「定期おトク便」の対象に入っているので、自分で期間を決めて香水を届けてもらうことが可能です。

定期おトク便を使うとアイテムによって割引価格で買うことができます。
割引額は5〜10%。かなりお得ですよね!

超お気に入りの香水がある方は是非アマゾンで定期おトク便の対象になっていないかチェックしてみてください!

・自分のお気に入りの指名香水がある人
・お得に香水を買いたい人
・定期的に届けてもらって時短をしたい人

NULL パヒュームクリーム:保湿にもなる優しい練り香水

保湿にもなる優しい練り香水

NULL パヒュームクリーム

優しくシトラスムスクが香る練り香水

2,700円で3ヶ月程度持ってコスパが良い

60日間全額返金保証付き

サービス名サブスクタイプ月額料金取り扱いブランド解約・縛り
NULL パヒュームクリーム定期便タイプ2,732円
1〜4ヶ月おきも可
無印、ブルーの2種類なし

NULLはメンズ向けのみを扱うブランドです。BBクリームなどが有名ですが、実は香水のサブスクも取り扱いがあります。
パヒュームクリームは、清潔感を与えることができるシトラスムスクの香りです。
練り香水タイプなので、つけすぎの心配がなく初心者でも使いやすいのが特徴。

肌に優しい素材でできており、保湿効果もあるのでハンドクリームとしても使えます。
アルコール系の香水が心配な敏感肌の人も使いやすいですよ。

単体で購入することもできますが、定期購入にすることで10%オフのお得価格で購入が可能。
しかも、公式サイトから購入すれば60日間全額返金保証が受けられます!リスクなく試せるのは安心ですね。

・香水のキツイ匂いが苦手な人
・体に良い素材でできた肌に優しい香水が欲しい人
・コスパが良いメンズ向け香水を探している人

KASHIKARI(カシカリ):香水だけでなくビジネス小物も揃ってる

香水だけでなくビジネス小物も揃ってる

KASHIKARI(カシカリ)

メンズ専用サービスなので、メンズ人気の香水が揃ってる

ネクタイや財布などビジネス小物も充実している

一度は使ってみたい憧れのハイブランドが多い

サービス名サブスクタイプ月額料金取り扱いブランド解約・縛り
KASHI KARI(カシカリ)選ぶタイプ・3,600円(3アイテム)
・5,800円(3アイテム)
・12,600円(5アイテム)
プランによって選べるブランドが違う
キャロライナヘレナ、バーバリー、ダンヒルなど
香水は約120アイテム
なし

もともと、ネクタイなどのビジネスアイテムのサブスクとして誕生したカシカリ。
香水も豊富に揃っており、メンズ人気の高い香水が揃っています。
キャロライナヘレナ、バーバリー、ダンヒルなど、大人の男性につけて欲しい香水が多いです。

香水の種類はサブスクとしては少なめですが、その他のビジネスアイテムがレンタルできるのは唯一無二。
ハイブランドのビジネスアイテムに興味がある人はチェックしてみてください。

・30代以上の大人の男性
・香水以外にもビジネスアイテムを使いたい人
・ハイブランドのメンズ香水を使いたい人

CODE Meee(コードミー):AI×SNS連動のアロマサブスク

AI×SNS連動のハイテクアロマ

CODE Meee(コードミー)

ストレス軽減を目的としたアロマのサブスク

AIとSNS連動により、3,000パターン以上の香りから選ばれる

アロマなので、香水が苦手な人も楽しめる

サービス名サブスクタイプ月額料金取り扱いブランド解約・縛り
CODE Meee(コードミー)定期便タイプ1,800円コードミーのみ
3,000パターン以上の組み合わせがある
なし

コードミーは自分オリジナルのアロマが届くサブスクです。
AI技術とツイッターの連携によって、3,000パターン以上から自分に最適な香りを調合して届けてくれます。

コードミーは自分のための香りです。
仕事でリフレッシュしたい人や、リラックスしたいタイミング、熟睡したい夜に使えば効果抜群。
香水は抵抗があるけど、良い香りでリラックスしたい!そんな人にオススメです。

・仕事中に香りでリフレッシュしたい人
・香水は苦手、抵抗がある人
・ツイッターをよく使う人

ガレイド・プレミアム・パルファム:男性にも使いやすいキツすぎない香り

男性にも使いやすいキツすぎない香り

ガレイド・プレミアム・パルファム

「オスモフェロン」を配合したフェロモン香水

女性の嗅覚レベルに本能レベルで働きかけるモテ香水

30代以上に似合う大人の香り

サービス名サブスクタイプ月額料金取り扱いブランド解約・縛り
ガレイド・プレミアム・パルファム定期便タイプ6,050円
2ヶ月おきも可
無印、ブルーの2種類なし

「ガレイド・プレミアム・パルファム」はいわゆるフェロモン香水です。
単品で購入することもできますが、定期購入にした方が10%ほどお得になります。
特に縛りはないので、気になったら定期購入をして、気に入らなかったら解約するのがベストです。

ガレイドは女性の好みを徹底的に分析して作った香水なので、モテたい男性にオススメです。
ただし、香りが大人っぽすぎるという口コミも多かったので、30代以上の大人の男性が使った方が効果は高いと言えます。
30代以上でモテるための香水を探している人はチェックしてみてください!

・30代以上の大人の男性
・モテるための香水が欲しい方
・瓶でしっかりと量が入った香水が欲しい方

GINO STORIA(ジーノストーリア):”女性に好まれる香り”がコンセプトの香水

”女性に好まれる香り”がコンセプトの香水

ジーノストーリア

優しい柑橘系の香りが特徴の香水

アマゾン、楽天、ヤフーでランキング1位の実績あり

25mlなのでコスパは若干悪い

サービス名サブスクタイプ月額料金取り扱いブランド解約・縛り
ジーノストーリア定期便タイプ4,257円
お届け頻度を指定可能
ジーノストーリアのみなし

「爽やかさ」と「色気」のキーワードのもと、10〜30代女性のモニタリングを実施して作られた香水。
香りは柑橘系が強く、オレンジっぽい香りが好きな人は候補になります。
さっぱりとした香りなので、甘い系やムスクが苦手な人は検討してみても良いかもしれません。

スティック型のコンパクトなケースが特徴で、ボトルごと持ち運びがしやすい点もポイントです。
常に持ち運んで、朝に1プッシュ、夕方に1プッシュすれば一日中香りが持続します。

・柑橘系の香りが好きな人
・キツすぎない香水が欲しい人
・常に香水を持ち運びたい人

メンズにこそ香水サブスクがオススメな理由

メンズに香水サブスクがオススメな理由

僕はメンズにこそ香水サブスクが合っていると感じています。
服装、髪型を気にする男性は多いですが、臭いにまで手が回っている男性は少ないもの。
香水は外注化してしまって、定期的に香水が届くシステムを作り上げた方が楽できます。

そして、香水を使うとモテます。なぜなら、多くの女性は臭いに敏感だからです。
auコマース&ライフ株式会社のアンケートが興味深い結果になっていました。
→「ニオイ・体臭」の対策方法(2019年6月実施)

アンケートによると女性の70%が「周囲に臭いが気になる人がいる」と回答しました。
モテる重要なポイントの一つが「清潔感」ですから、臭い認定を受けると、女性からの好感度もガタ落ちです。

出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000052.000035663.html

もう一点興味深かったのが、「男性の香水についてどう思いますか?」という質問です。
この問いに対して、70%の女性が「香水はいいと思う・きつくなければOK」という肯定的な回答でした。
香水をうまく使えば、体臭を消しつつ女性に好印象を与えることができますね!

モテるための香水の付け方

香水の付け方にはコツやテクニックがありますが、基本は以下の4点を守れば失敗することはありません!

  • 量の基本は1〜2プッシュ
  • つける箇所は清潔にする(汗をかいた部分へのスプレーはNG!)
  • 優しく香らせたいならウエスト・足首・太もも
  • 香水の香りを楽しみたいなら肘、肩、手首

1番の失敗は「つけすぎ」です。周りにもいますよね、香水つけすぎで臭い人…。
本人は香水の香りをずっと嗅いでいるので、慣れてしまってつけすぎてしまう人が多いです。

香水は少量で長時間香ります。つけすぎないように注意しましょう。
慣れないうちは、上半身につけるときは1プッシュ。下半身につけるときは2プッシュとルール化すると、失敗しませんよ!

男性に人気な香水は?

メンズに人気な香水ブランド

香水は色々と種類がありすぎて分からない…。
そんな人は、カラリアのランキング機能が便利です。

→カラリアのメンズ香水ランキング

日本でNO.1のユーザー数を誇るカラリアのランキングなので信憑性は高いと言えます。
ランキングは会員登録をしなくても見られますので、是非チェックしてみてください!

ささき
性別と年齢で絞り込みができるのも優秀です!

2023年に人気のメンズ香水は?

ちなみに2023年のランキングはこんな感じでした。

香水サブスク「セントピック」のランキング10位にもランクインしていた香水は黄色いマーカーを引いています!

順位ブランド香水名
1バーバリーバーバリー ウィークエンド
2エルメスナイルの庭
3メゾンマルジェラレプリカ オードトワレ レイジー サンデー モーニング
4キャロライナヘレナ212
5ディオールソヴァージュ
6ジョー マローン ロンドンイングリッシュ ベアー & フリージア コロン
7ブルガリブルガリ ブールオム
8ドルチェ&ガッバーナーライトブルー
9メゾンマルジェラレプリカ オードトワレ バブル バス
10impシアーコットン

迷ったらこのランキングの香水を選んでみてください!

ランキングに頼らずに自分だけの香水を見つけたい人は、カラリアの香水診断も活用すると良いですよ!

たった3分で自分にあった香水を選んでくれます。

ささき
自分では想像していなかったブランドが選ばれたりして面白いよ!
僕はドルチェ&ガッバーナーを選んでもらいました!

まとめ:男性向け香水サブスク

以上、メンズ向けの香水サブスクの紹介でした。

それぞれの目的別にオススメの香水サービスをまとめました。

目的サブスク名
たくさんの香水から選びたい!失敗したくない。カラリア
とにかく女子ウケが良い香水がほしい!モテたい!ボディセンス
指名の香水をコスパ良く使いたい!アマゾン定期便

迷ったら以上の3つの目的から選ぶと失敗しません。是非参考にしてください!


最後までお読みいただきありがとうございました。

もっとたくさんのサービスの中から選びたい方は、【保存版】2023年メンズ用ファッションレンタル・洋服サブスクまとめをご覧ください。

関連記事

今使えるメンズ用の洋服サブスクを全部知りたい!服サブスクは結局どれがオススメなの?そんな疑問に答えます。 [caption id="attachment_2253" al[…]

2023年最新版のメンズ用洋服サブスクのオススメ解説