メンズ用のファッションレンタル・サブスクにはたくさんの種類があるので、自分にぴったりのサービスを選ぶのは一苦労。
そこで、この記事では「メンズ用小物・アクセサリーのレンタル・サブスク」に絞って5種類を厳選しました。
今まで10種類上のファッションレンタル・サブスクを利用してきた筆者の経験をもとに解説しています。
腕時計、香水、バッグ、靴のレンタル・サブスクは別の記事で詳しく解説をしています。
これらのアイテムに興味がある方は、下記から解説記事をご覧ください。
迷ったらコレ!メンズ小物の活躍サービス3選!
2023年2月度 おすすめBest3
詳細をみる | ![]() ![]() 詳細をみる | ![]() ![]() 詳細をみる |
もっとたくさんのサービスの中から選びたい方は、【保存版】2023年メンズ用ファッションレンタル・洋服サブスクまとめをご覧ください。
メンズ用小物のファッションレンタル・サブスク5選
No. | サービス名 | 月額料金 | ジャンル |
---|---|---|---|
1 | アンバーライフ | 5980円 | 小物全般 |
2 | カシカリ | 3600円〜 | スーツ系小物 |
3 | SPREZZABOX | 28ドル | 小物全般 |
4 | メチャカリ | 3278円〜 | 洋服全般 |
5 | DMMいろいろレンタル | 2000円〜 | 洋服全般 |
それぞれのサービスについて詳しく解説していきます。
1. UNBER.life(アンバーライフ)
\ メンズ小物選びを丸投げ / アンバーライフの詳細を見る | |
---|---|
月額料金 | 5,980円 |
アイテム数 | 3〜5アイテム |
サービスタイプ | サブスク×購入 |
取り扱いブランド | バイヤーセレクト |
アンバーライフのココが魅力!
・毎月バイヤーが厳選したメンズ小物が届く
・アイテムの種類が豊富
・買い切り型で返却不要
メンズ小物専門のサブスク「UNBER.life(アンバーライフ)」。
毎月バイヤーが厳選した小物アイテムを一人一人選んで届けてくれます。
ボストンバッグ、ソックス、ボクサーパンツ、ハンカチ、サングラス…。
何が入っているかは届いてからのお楽しみです。
オシャレな小物選びは意外と時間もかかりますし、センスが問われます。
アンバーライフを使えば、誰でもプロ級の小物が手に入るのでオススメです。
2. KASHIKARI(カシカリ)
\ ネクタイのサブスク / カシカリの詳細を見る | |
---|---|
ジャンル | ネクタイ、カフス、タイピン、チーフなど |
月額料金 | ①3,600円 ②5,800円 ③12,600円 |
レンタル数 | ①3つ ②3つ ③5つ |
サービスタイプ | サブスク×レンタル |
取り扱いブランド | ポールスミス、バーバリー、カルバンクライン、ラルフローレン、ルイヴィトンなど |
カシカリのココが魅力!
・ブランドネクタイのサブスク
・豊富なスーツ小物も揃う
・コスパが高い
スーツ系の小物専用レンタルサブスク「KASHI KARI(カシカリ)」。
特にネクタイの品揃えが非常に多く、5,000本以上を揃えています。
ネクタイ以外の取り扱いアイテムも豊富です。
カフス、タイピン、チーフ、財布、文房具など、ビジネスシーンで活躍するブランド小物のレンタルが可能。
月額3,600円からブランド小物を3点レンタルでき、1アイテムあたり1200円の高コスパもポイントです。
気に入ったアイテムは買い取りもできるので、上質なビジネス小物を試してみたい方におすすめです。
3. SPREZZABOX
\ アメリカ発の小物サブスク / SPREZZABOXの詳細を見る | |
---|---|
ジャンル | ネクタイ、靴下、ネクタイピン、ハンカチなど |
月額料金 | ①28ドル(1ヶ月プラン) ②24ドル(3ヶ月プラン) ③23ドル(6ヶ月プラン) ④20ドル(12ヶ月プラン) |
アイテム数 | ボックスによって異なる |
サービスタイプ | サブスク×購入 |
取り扱いブランド | SPREZZA |
SPREZZABOXのココが魅力!
・合計100ドル以上の小物が入っている
・ランダムでオシャレな小物が届く
・日本からも注文OK
アメリカ発の小物サブスク「SPREZZABOX(スプレッツァボックス)」。
ランダムで様々な小物が毎月届く、サブスクボックスの火付け役なサービスです。
アイテムのジャンルは非常に豊富で、ネクタイ、靴下、ネクタイピン、時計、ハンカチなどがあります。
月額28ドルという低価格ながら、定価100ドル以上のアイテムが入っていてコスパは最強です。
毎月、オシャレな福袋が届くようなイメージですね。
SPREZZABOXは日本からも注文が可能です。
送料は8ドル程度と意外と安いので、実用的なサービスと言えます。
他の人が持っていない海外アイテムが欲しい人はチェックしてみてください。
4. メチャカリ
\ 月額3,278円で手軽に始める / メチャカリのレビューを見る | |
---|---|
ジャンル | 洋服、小物全般 |
月額料金 | ①3,278円 ②6,380円 ③10,780円 |
レンタル数 | ①1着 ②3着 ③5着 |
サービスタイプ | サブスク×レンタル |
取り扱いブランド | コエ、アメリカンホリック、クラフトスタンダードブティックなど |
メチャカリのココが魅力!
・1着プランは月額3,278円で始めやすい
・必ず新品&自分で服を選ぶ
・帽子やマフラーなど小物が揃う
女性人気ナンバーワンのファッションサブスク「メチャカリ」。
メンズ服も取り扱いがありますが、品揃えが悪いです。
男性が洋服を目当てでメチャカリを使うのはおすすめしません。
しかし、小物もレンタルしたい人には利用する価値があります。
メチャカリにはメンズも使える小物が揃っています。
帽子やマフラー、バッグなどがレンタル可能です。
自分でアイテムを選ぶシステムなので、失敗しずらい点もメリットです。
5. DMMいろいろレンタル
\ なんでも揃う単発レンタル / DMMいろいろレンタルのレビューを見る | |
---|---|
ジャンル | ファッションアイテム全般 |
料金 | 2,000円〜(1週間) |
レンタル数 | 1着〜 |
サービスタイプ | 単発×レンタル |
取り扱いブランド | ビームス、ユナイテッドアローズ、ポールスミス、タケオキクチ、バーバリーなど |
DMMいろいろレンタルのココが魅力!
・ファッションアイテム全般が揃うレンタル
・メンズ小物はネクタイやベルトなど
DMMいろいろレンタルは名前通り、色々なアイテムをレンタルできるサービスです。
メンズ用小物も取り扱いがあり、ブランドネクタイを多く揃えています。
単発でレンタルをすることができるため、ピンポイントで小物が必要になった時に便利です。
一方で、小物を長期間レンタルするにはコスパは悪いです。
日常生活で小物をレンタルしたいなら、前述の「カシカリ」がオススメです。
小物レンタル・サブスク選びの注意点
小物レンタル・サブスクを選ぶ前に次の2つに注意しなければなりません。
- 購入タイプか?レンタルタイプか?
- 自分で選択タイプか?ランダムタイプか?
それぞれ解説します。
注意点1. 購入タイプか?レンタルタイプか?
小物レンタル・サブスクには購入タイプとレンタルタイプの2種類があります。
それぞれメリットとデメリットがあるので、ご自身の用途に合わせて選んでください。
返却不要の「購入タイプ」
購入タイプは返却不要で、届いたアイテムは自分のものにすることができます。
「アンバーライフ」「SPREZZABOX」が当てはまります。
返却の手間がないので、時間がない忙しい人にオススメです。
一方で、買い切り型のため、レンタルタイプよりも割高であることが多いです。
また、ハイブランドのものよりも、コストを抑えたオリジナルブランドが届くことが多い点も注意が必要です。
格安でハイブランド「レンタルタイプ」
レンタルタイプは、アイテムを借りるシステムのため返却が必要です。
「カシカリ」「メチャカリ」が当てはまります。
複数人でシェアをするので、ハイブランドアイテムを格安で使うことが可能です。
コスパ良くハイブランドを使いたい人はレンタルタイプを選んでみてください。
また、レンタルしたアイテムを購入することができるサービスも多いです。
気に入ったら購入、という試着感覚で使うこともできます。
注意点2. 自分で選択タイプか?ランダムタイプか?
小物レンタル・サブスクには、自分でアイテムを選ぶ「選択タイプ」と、届くまで何が送られてくるか分からない「ランダムタイプ」にも分類できます。
それぞれメリットデメリットがあるので、こちらも要チェックです。
損をしない!「選ぶタイプ」
自分で選ぶタイプは、多種多様なラインナップから自分でアイテムを選択します。
「カシカリ」「メチャカリ」が当てはまります。
不必要なアイテムが届くことがなく損することがないのがメリットです。
一方で、自分の力でアイテムを選別しなければなりません。
アイテムを選ぶ知識やセンスが必要になります。
何が届くか分からない「ランダムタイプ」
最近流行っているのが、届くまで何が入っているか分からない「ランダムタイプ」です。
「アンバーライフ」「SPREZZABOX」が当てはまります。
サービス側がアイテムを選んで届ける、言わば福袋のようなシステムです。
定価以上のアイテムを手に入れられるお得なサービスに仕上がっています。
小物選びをサービス側に丸投げすることができるので、忙しい人にもオススメです。
一方で、自分が好みなもの、不必要なものが入っている可能性もあるデメリットがあります。
メンズ用小物レンタル・サブスクの疑問
メンズ用小物レンタル・サブスクのよくある質問や僕が利用前に疑問だった点を解説します。
その他、分からないことがありましたら、僕のツイッターまでお気軽にご連絡ください!
Q. 契約に縛りはないの?
縛りがあるサービスは一部例外を除いてありません。
本記事で紹介したサービスの中では、カシカリとSPREZZABOXに一部縛りがあります。
カシカリとSPREZZABOXはプランによって価格が変動します。
長期間の契約になれば安くなるかわりに、途中で解約をすることができません。
ちなみに、どちらも1ヶ月プランを選べば縛りはありません。
Q. レンタルしたアイテムを汚してしまったら?
別途クリーニング料金、買い取り費用がかかる可能性があります。
修復可能な汚れの場合はクリーニング代で安く済むケースが多いです。
修復不可能な汚れだった場合は買い取りでアイテムによっては高額になってしまう可能性も。
心配な方は、レンタル品に使える外部の保険「ポケット保険」がオススメです。
ファッションレンタルに興味があるけど、破損・汚損・紛失・盗難のトラブルが心配…。レンタル品にトラブルが起こった場合はどうなるんだろう…?レンタル品にかけられる保険はあるのかな?そん[…]
Q. 大学生にオススメの小物レンタル・サブスクは?
センスの良い小物が欲しいなら「アンバーライフ」がオススメです。
また、大学生なら「メチャカリ」もオススメ。
低価格で、トレンド感のある小物が手に入ります。
メンズ服の取り扱いもあるので、服をレンタルすることもできます。
Q. 社会人にオススメの小物レンタル・サブスクは?
仕事で使いたいなら「カシカリ」がオススメです。
ブランドの高品質なスーツアイテムをレンタルできます。
休日に使いたいなら「アンバーライフ」がオススメです。
オシャレなファッションアイテムが届くので、オフのコーデが格上げできます。
Q. スーツ系の小物をコスパ良く借りたいなら?
ブランドアイテムは必要なく、とにかくコスパ良くスーツ系のアイテムをレンタルしたいなら、「ルルティ」がオススメです。
ルルティはスーツ専門のレンタルサービスです。
ネクタイやワイシャツ、革靴などのスーツに必須のアイテムを格安でレンタルできます。
就活や冠婚葬祭で、とりあえずスーツ系小物が必要ならチェックしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
当サイトでは、メンズ小物をさらに深掘りして紹介した記事も用意しています。
コスパ良くオシャレを楽しみたい方にオススメのサービスを集めました。
興味があればぜひ読んでみてください。