【2023年・メンズ用】洋服サブスクおすすめ12選|無料診断あり

今使えるメンズ用の洋服サブスクを全部知りたい!

服サブスクは結局どれがオススメなの?

そんな疑問に答えます。

 

サブスク洋服レンタルの実際の体験記
10種類以上のサブスクを実際に使ってきました

メンズ用の服サブスクは何種類も存在します。

それぞれのサービスは取り扱いアイテム、強み、対象年齢が異なるので、適当に選ぶのは厳禁です。

当サイトでは、「実際に10サービス以上を使ってきた筆者が、2023年1月使えるメンズ向けサブスク」をまとめました。

この記事を読むだけで、あなたにピッタリのメンズ用の洋服サブスクが分かります。

 

迷ったらコレ!失敗しないオススメサブスク3選
2023年1月度 おすすめBest3

UWearのロゴ

詳細をみる
満足度No.1サブスク

スタイルアップ便のロゴ

詳細をみる
購入タイプのサブスク

セレクトのロゴ

詳細をみる
外出多めの人にオススメ

当サイトは「日本一詳しいメンズ向けファッションレンタル・サブスクのメディア」だと自負しています。

【メンズ用】あなたにピッタリの服サブスク診断

あなたにピッタリの洋服サブスクが分かる、診断を用意しました。

Q1
服サブスクの用途は?
ささき
10秒でできるので、一度やってみてください!

※ブラウザを再読み込みすることで、最初からやり直すことが出来ます。

 

メンズ用おすすめ洋服サブスク12選

洋服サブスクの流れを使いで分かりやすく解説

服のサブスクは、月額料金制で服が届くサービスです。

レンタルするタイプが多く、価格以上の高品質なアイテムが使えるのが最大のメリット。

コスパ良く、時短をしながらオシャレを楽しめるため、メンズの間でも注目されています。

 

おすすめメンズ服サブスクの分類わけ

メンズ用服サブスクのチャートと分布図
【メンズ】洋服サブスクの分布図
No.サービス名月額料金タイプ
1Uwear7480円〜レンタル・サブスク
2スタイルアップ便11000円購入・サブスク
3SELECT9680円〜レンタル・サブスク
4ビズ服9900円〜レンタル・サブスク
5メチャカリ3278円〜レンタル・サブスク
6コレコ3000円〜レンタル・サブスク
7クラウドクローゼット19800円〜レンタル・サブスク
8ワイクリン9680円〜レンタル・サブスク
9スーツアップ2750円〜レンタル・サブスク
10ビジネスアイテム定期便1280円〜購入・サブスク
11ベストスタイルミー14800円〜購入・サブスク
12United & Untied(高島屋)22000円レンタル・サブスク

サービス名をタップすると、解説部分へジャンプします。

ささき
それぞれのサブスクについて解説していきます!

 

1. UWear(ユーウェア)

uwearのウェブサイト

モテる大人っぽい服が届く
UWearのレビューを見る
月額料金①7,480円
②10,780円
③16,280円
アイテム数①3着
②3着(ジャケットあり)
③6着(ジャケットあり)
サイズS、M、L、XL
ブランドアーバンリサーチ/ビームス/ユナイテッドアローズ/オリジナルブランドなど
モテる大人っぽい服が届く
UWearのココが魅力!

・女性の専属スタイリストが服を選ぶ
・月額7480円でトータルコーデ
・品質の高いブランド服が多い

UWear公式サイト

レンタル服サブスクの最大手「UWear(ユーウェア)」。

オシャレ度、コスパ、サービスの使いやすさ、全てがハイレベルなサブスクです。

初めてサブスク洋服レンタルを使う方はユーウェアを選んでおけば間違いありません。

 

女性の専属スタイリストが服を選ぶ

UWearの女性スタイリスト

ユーウェアは必ず女性の専属スタイリストがついて、自分に合った服を選んでくれます。

女性の視点から洋服を選ぶので、女子ウケは抜群。

合コン、デート、婚活での洋服選びに迷っているならユーウェアがオススメです。

 

上質きれい目スタイルが得意

UWearのコーディネート例

ユーウェアは上質なきれい目の服が得意。

他のサービスに比べてクオリティーの高い服が多いので30代以上の男性にもマッチします。

大人っぽい服装が好きな方や、シンプルだけど周りに差をつけたい方にオススメです。

 

LINEで洋服の相談に乗ってくれる

UWearのLINE相談画面

ユーウェアは専属のスタイリストにLINEでファッションの悩みを相談することができます。

ファッションの悩みをプロの視点で相談に乗ってくれます

  • 届いた服の着こなしが合っている?
  • オススメのブランド・アイテムを教えて!

こんな悩みを相談できるので価格以上のサブスクですよ。

→【実際に使いました】UWearのレビュー記事

 

2. スタイルアップ便

スタイルアップ便のトップページ

格安でプロのコーデが買える
スタイルアップ便のレビューを見る
月額料金11000円
アイテム数2〜5着
サイズM、L
ブランドオリジナルブランド(SPU)
格安でプロのコーデが買える
スタイルアップ便のココが魅力!

・毎月プロが厳選したコーデが届く
・購入タイプで返却不要
・初回はブラックスキニープレゼント

スタイルアップ便公式サイト

プロのスタイリストが選ぶ季節感やトレンドに合わせたコーデが毎月届く「スタイルアップ便」。

レンタルは面倒だけど、オシャレな服を手に入れたい方にオススメなサービスです。

 

返却不要の購入型サブスク

スタイルアップ便は、購入型のサブスクなので返却が不要。

仕事やプライベートで忙しくて時間がない方こそチェックしてみてください。

家から出ることなく、プロのスタイリストが選んだコーディネートが毎月届きます。

ささき
不必要な月はスキップできて安心です。

 

20〜30代に似合うトレンドコーデ

スタイルアップ便のコーディネート例

スタイルアップ便は、20代〜30代に似合うフレッシュなコーデが特徴です。

服のクオリティーはそこそこで良いから、トレンド感のある服装がほしい方は検討してみてください。

届くコーデは毎月公式サイトから見ることができます。

ご自身の好みに合うかどうか、一度チェックしてみましょう!

→スタイルアップ便の今月のコーディネートを見る

 

取り扱いアイテムの幅が広い

スタイルアップ便のアウター
スタイルアップ便で実際に届いたアウター

スタイルアップ便は毎月11000円の定額でありながら、取り扱いアイテムの幅が広いです。

  • 夏は薄手のトップスを何着も届けてくれる
  • 春、秋は肌寒い日に使えるトレンド感のある軽めのアウター
  • 冬は寒冷地でも使える本格的なアウター

このように、シーズンごとに使えるアイテムを選んでくれます。

ささき
服を買いに行く手間が激減します!

→【実際に使いました】スタイルアップ便のレビュー記事

 

3. SELECT(セレクト)

メンズ用ファッションサブスクレンタルセレクト紹介画面

20〜30代に特にオススメなサブス
セレクトのレビューを見る
月額料金①9,680円
②16,500円
レンタル数①5着
②6着(アウターあり)
サイズS、M、L、XL
ブランドアーバンリサーチ、ナノユニバース、コーエン、ビームスなど
20〜30代に特にオススメなサブスク
セレクトのココが魅力!

・専属スタイリストに相談し放題
・トレンド感のあるコーデが得意
・届くコーデ数が多いので外出が多い人に

セレクト公式サイト

最近、注目度が高いレンタル型のサブスク「SELECT(セレクト)」。

20〜30代で、私服が何パターンか必要な人にオススメなサービスです。

 

専属スタイリストに相談し放題

セレクトは一人一人に専属のスタイリストがついて、コーデを選定してくれます。

LINEで服の相談も受け付けているので、服選びに自信がない人の頼りになる存在です。

  • 届いた服の着こなしはこれで合っているのかな?
  • 自分の持っているアイテムと組み合わせは大丈夫かな?
  • おすすめのアイテムを教えてほしい!

これらの質問にも丁寧に回答してくれますよ。

 

届くコーデ数が多い

セレクトのプラン

セレクトは届く服の数が多く、コーデ数が多いのもポイントです。

スタンダードプラン(月額9680円)で5着の服が届き、2〜3つのコーデを作ることができます。

1位で紹介したユーウェアよりもコーデ数が多いので、外出が多めの人はセレクトの方がオススメです。

 

20代〜30代に似合うトレンド服

セレクトのコーディネート例

セレクトの洋服は、シンプルさもありながらトレンド感もミックスされています。

20代〜30代に一番似合うコーデが揃っています。

大人っぽすぎて硬いコーデよりも、少しカジュアルな服装が好きな人はチェックしてみてください。

→【実際に使いました】SELECTのレビュー記事

 

4. ビズ服(bizfuku)

メンズのファッションサブスクレンタルのビズ服スクリーンショット

 

ビジカジOKな会社なら要チェック
ビズ服のレビューを見る
ジャンルビジネスカジュアル、私服
月額料金①9,900円
②14,960円
レンタル数①6着
②15着
サイズS、M、L、XL
ブランドユナイテッドアローズ / ナノユニバース / ビームス / レイジブルー / モノマートなど
ビジカジOKな会社なら要チェック
ビズ服のココが魅力!

・ビジネスカジュアル特化のサブスク
・スタイリストが勝手に服を選んでくれる
・最大15着レンタルで1着1000円以下

ビズ服公式サイト

「ビズ服」はビジネスカジュアル専用の服サブスクです。

ビジカジOKな職場に勤めている方や、オンもオフも服を丸投げしたい方にオススメのサービスです。

 

オンとオフどちらでも使える万能サブスク

ビズ服から実際に届いたコーディネート例
ビズ服から実際に届いた服

ビズ服はビジネスカジュアル専門のサブスクと言いながら、私服も提供しています。

ビジカジではジャケパンスタイルを得意としており、ビジカジOKな職場なら仕事着として活躍します。

私服はジャケットを使った大人っぽいコーデが得意です。

ささき

服は細かく指定ができます。
半分は仕事用、もう半分は休日用という使い方も!

 

1着1000円以下!業界ナンバーワンのコスパ

ビズ服の価格

ビズ服の15着プランは、レンタル服1着が1000円以下という業界最安値が魅力です。

有名ブランド服が1000円で着られるのは、単純にコスパ最強です。

一方で、専属のスタイリストがつかない弱点がありますので、その点は注意が必要です。

 

服を減らしたい人に大活躍

収納スペースに悩んでいる人にもビズ服はオススメです。

  • 最大15着を借りられるレンタル量
  • 常に手元に服が何着か残るシステム
  • オンでもオフでも使える

上記の理由により、自分の服をかなり減らすことができます。

物を減らしたい人や、身軽なミニマリストを目指す人は要チェックです。

→【実際に使いました】ビズ服のレビュー記事

 

5. MECHAKARI(メチャカリ)

ファッションサブスクサービスのメチャカリスクリーンショッ

月額3,278円で始めやすい
メチャカリのレビューを見る
月額料金①3,278円
②6,380円
③10,780円
レンタル数①1着
②3着
③5着
サイズXS、S、M、L、XL
ブランドクラフトスタンダードブティックのみ
月額3,278円で始めやすい
メチャカリのココが魅力!

・1着プランは月額3,278円で始めやすい
・2ヶ月持ち続ければ服をプレゼント
・必ず新品&自分で服を選ぶ

メチャカリ公式サイト

女性人気ナンバーワンの服サブスク「メチャカリ」はメンズ服もレンタルできます。

ただし、メンズがメチャカリを使うのはオススメしません。

理由は、メンズ服のラインナップが非常に少ないからです。

人によっては、メチャカリを使ってOKな人もいるので解説します。

 

メチャカリがアリなのは学生

メチャカリはメンズ学生と相性が良い

10代〜大学生のメンズはメチャカリを上手く使いこなせる可能性があります。

メチャカリにはメンズアイテムは少ないですが、膨大な種類のレディースアイテムが揃っています。

そのため、レディースアイテムもミックスできる男性はメチャカリを使ってもOKです

ささき

メンズが使えるアイテムは意外と多いです。
帽子やバッグ、パーカー、コートも要チェック!

 

月額3200円からで始めやすい

メチャカリは月額3,278円から利用できます

服は1着しかレンタルできないので、正直コスパは高くありません。

ただ、服のサブスクってどんな感じ?というお試しでは使いやすいです。

 

100%新品&プレゼント機能

メチャカリから届いた新品の服
メチャカリは100%新品で、タグ付きの服が届きます
  • 自分で服を選ぶ
  • 100%新品が届く
  • 2ヶ月レンタルでプレゼント

これらの3つの特徴を併せ持っているのはメチャカリだけです。

正直、メンズにはオススメしませんが「自分なら使いこなせる!」という方はチェックしてみてください。

→【実際に使いました】メチャカリのレビュー記事

 

6. collEco(コレコ)

collEcoのトップページ

ハイクオリティな服を求める人に
コレコのレビューを見る
月額料金3000円〜
レンタル数1着〜
対応サイズS、M、L、XL(アイテムによる)
取り扱いブランドAURALEE、CIOTA、stein、YOKEなど
ハイクオリティな服を求める人に
コレコのココが魅力!

・洋服オタクも納得のドメスティックブランド
・6ヶ月レンタルでプレゼント
・お得な1000円OFFクーポンコード

コレコ公式サイト

コレコはドメスティックブランド専門のサブスクです。

他のサービスと比べて利用料は高めですが、ハイクオリティで最先端のトレンドの服がレンタルできます。

洋服にこだわりたい方や、ガチで服好きな方はチェックする価値があります。

 

洋服オタクも納得のドメスティックブランド

AURALEE

コレコはファッションオタクも納得のドメスティックブランドをレンタルできます。

AURALEE、CIOTA、stein、YOKEなど、一度は着てみたいブランドが揃っています。

普通に買うと10万円以上する高級コートも、コレコなら月額15000円でレンタル可能ですよ。

ささき
「ドメスティックブランド=日本デザイナーによるファッションブランド」です。

 

6ヶ月レンタルでプレゼント

コレコは継続レンタルでプレゼント

コレコでは6ヶ月間レンタルした洋服はプレゼントされます。

一括で買うよりも割高になりますが、10〜15%ほどの上乗せで買うことができます。

たっぷりと試着してから買うことができ、買い物の失敗を減らせるのが魅力です。

 

お得な1000円OFFクーポンコード

クーポン

NB0PAIA1

コレコの注文時に上記コードを入力するだけで1000円OFFになります。

ささき
ぜひ活用してくださいね!

→【実際に使いました】コレコのレビュー記事

 

7. Cloud Closet(クラウドクローゼット)

クラウドクローゼットは高級服のシェアリングサービス

有名ハイブランド服のサブスク
クラウドクローゼットの詳細
月額料金①19800円
②29800円
レンタル数1〜12着(ポイント制)
対応サイズXXS〜XXL(アイテムによる)
取り扱いブランドクロムハーツ、ルイヴィトン、シュプリーム、グッチ、バレンシアガなど
有名ハイブランド服のサブスク
クラウドクローゼットのココが魅力!

・人気高級ブランドのサブスク
・1000点以上のハイブランドアイテム
・実店舗のショールームがある

クラウドクローゼット公式サイト

クラウドクローゼットはハイブランド専門のシェアリングサービスです。

クロムハーツ、ルイヴィトン、シュプリーム、グッチなどの、人気ハイブランドの服をレンタルすることができます。

ハイブランドに憧れがある方や、色々なハイブランド服を着たい人にオススメです。

 

人気高級ブランドのサブスク

クラウドクローゼットでレンタルできるクロムハーツのレザージャケット
市場価格55万円のクロムハーツジャケットもレンタル!

月額19800円から、憧れのハイブランドを利用することができます。

中にはビンテージの市場価格50万円を超える服も。

ファッション初心者には扱いが難しいサービスですが、上級者はチェックする価値があります。

 

1000種類以上のハイブランドアイテム

クラウドクローゼットの1000種類以上のアイテム

アイテムのジャンルも豊富なクラウドクローゼット。

レザージャケットやコートなど、他のサービスでは取扱いの少ないアイテムも揃っています。

季節ものアイテムをうまくレンタルすれば、コスパ良くオシャレを楽しめます。

 

実店舗ショールームがある

クラウドクローゼットの渋谷実店舗

服サブスクでは珍しい実店舗のショールームが東京都渋谷にあります。

試着をすることができ、気に入ったアイテムはその場でレンタル可能。

実物を見て自分で選べる数少ないサブスクです。

→クラウドクローゼットの詳しい記事

 

8. Yclean(ワイクリン)

ワイシャツのサブスクサービスワイクリンスクリーンショット

ワイシャツ専門のサブスク
ワイクリンのレビューを見る
月額料金①9,680円
②14,080円
③27,280円
④7,920円(隔月)
レンタル数20着
対応サイズS、M、L、2L、3L
取り扱いブランドオンワードなど
ワイシャツ専門のサブスク
ワイクリンのココが魅力!

・ワイシャツの手間が激減
・自分専用のワイシャツを用意してくれる
・オシャレなワイシャツも有り

ワイクリン公式サイト

ワイクリンはワイシャツのサブスクサービスです。

ワイシャツの手間が減らせるので、単身赴任の方や、とにかく時短をしたい方にオススメです。

 

忙しいビジネスマンのためのワイシャツサブスク

ワイクリンの返却用袋
洗濯、アイロン不要で専用袋に入れて返却

ワイクリンは自分専用のワイシャツを毎月20枚届けてくれます。

届いたワイシャツは、アイロンがけ、メンテナンス、洗濯不要で返却をすることができます。

強力な時短効果があるので、忙しい方にこそオススメです。

 

アソートorスタンダードプランがオススメ

30代にオススメのワイクリンのプラン

初めてワイクリンを使うなら、「アソートプラン」か「スタンダードプラン」がオススメです。

スタンダードプランは自分で好きなワイシャツを20枚選びます。

アソートプランはランダムでワイシャツが選ばれる代わりに、スタンダードプランの30%オフで利用できます。

ささき

こだわりがある方はスタンダードプラン。
コストを抑えたいならアソートプランを選ぼう。

 

アソートプランが半額キャンペーン中

ワイクリンのアソートプランの半額キャンペーン

今ならアソートプランが半額キャンペーンをやっています。

通常月額9680円のところ、初月4840円の試しやすい価格に。

初月のみ解約もOKなのでリスクがありません。

ワイクリンに興味がある方はチェックしてみてください。

→ワイクリンの詳しい記事

 

9. SUITUP(スーツアップ)

メンズのスーツサブスクサービスのスーツアップスクリーンショット

スーツ専門のサブスク
スーツアップのレビューを見る
月額料金2,750円
レンタル数1着
対応サイズS、M、L
取り扱いブランドオリジナルブランド
スーツ専門のサブスク
スーツアップのココが魅力!

・本格スーツが月額2750円
・全8種類からスーツが選べる
・裾上げ無料!ピッタリサイズが届く

スーツアップ公式サイト

スーツアップは本格スーツがレンタルできるサブスク。

仕事着はスーツ派の方や、職場で同僚よりもカッコ良いスーツスタイルを作りたい方にオススメです。

 

本格スーツが月額2750円

スーツアップで借りられる本格スーツ

スーツアップは本格的なスーツが月額2750円でレンタルできるサブスクです。

本格的なスーツは買おうと思うと最低でも3万円以上。なかなか値が張りますよね。

何着も買うことができないスーツだからこそ、サブスクでレンタルするのがオススメです。

 

季節に合わせたオシャレなスーツ

スーツアップのさまざまなスーツ

スーツアップでは全9種類のスーツが揃っています。

季節や気分によって交換することができます。

色々なスーツを着ることで、職場で同僚に差をつけてオシャレになれますよ。

ささき
毎日同じスーツで嫌な人にもオススメです!

 

スーツがあまり必要ないリモート派にも

コロナの影響で出勤日数が減った人にも、スーツアップのレンタルはオススメです。

スーツを自分で持つことなく、必要に応じてレンタル。

スーツが不必要になったら解約することでコストを大幅に抑えれられます。

→スーツアップの詳しい記事

 

10. ATELIER365(アトリエ365)

アトリエ365のトップ画面

ビジネスアイテムの定期便
アトリエ365のレビューを見る
ジャンルワイシャツ、ネクタイ、ベルト、靴下
料金1,590円〜(1回あたり)
対応サイズS〜5L
取り扱いブランドオリジナルブランド
ビジネスアイテムの定期便
アトリエ365のココが魅力!

・豊富なジャンルのビジネスアイテム
・注文間隔を自分で細かく設定可能
・高機能ワイシャツも扱いあり

公式サイトで見る

「ビジネスアイテム定期便」はビジネスアイテムに特化したサブスク。

ビジネスアイテム全般を揃えるネットショップ「アトリエ365」の一つのサービスです。

購入型のサブスクで返却不要なので、ビジネスアイテムは使い捨て派に向いています。

 

豊富なジャンルのビジネスアイテム

ビジネスアイテム定期便の豊富なアイテム

ビジネスアイテム定期便が取り扱うアイテムは以下のとおりです。

  • ワイシャツ 1480円〜
  • ネクタイ 1000円〜
  • ベルト 900円〜
  • 靴下 450円〜

消耗しやすいビジネスアイテムが揃っていますね。

常にきれいな状態をキープすれば、周りからの評価も上がりますよ!

 

注文間隔を自分で調整できる

カレンダー

定期便の間隔を細かく調整することができます。

1〜3ヶ月おき、曜日指定など、必要なタイミングで必要な量だけ届きます。

最初は頻度を少なくして様子を見ると失敗を減らせます。

 

ワイシャツのラインナップが強力

ビジネスアイテム定期便の高機能ワイシャツ

アトリエ365の生産背景を利用した、コスパの良いワイシャツが魅力です。

2000円以下で、高機能なワイシャツが手に入ります。

また、サイズ展開も豊富で、S〜5Lサイズまで。

体格が大きい人も安心して利用できます。

→ビジネスアイテム定期便の詳しい解説記事

 

11.  ベストスタイルミー

メンズのファッションサブスクサービスのベストスタイルミースクリーンショット

スタイリストに服選びを依頼
ベストスタイルミーの詳細を見る
月額料金①9,800円
②14,800円
③24,800円
④39,800円
レンタル数①2着
②3着
③4着
④4着
対応サイズXS〜4XL
取り扱いブランドシップス/トゥモローランド/アーバンリサーチ/コーエンなど
スタイリストに服選びを依頼
ベストスタイルミーのココが魅力!

・スタイリストが要望に合わせて服を選ぶ
・XS〜4XLの幅広いサイズに対応
・1、2、3ヶ月単位を選べる

ベストスタイルミー公式サイト

ベストスタイルミーは、要望に合わせてスタイリストが服を選んでくれるサブスクです。

忙しい人や、服の購入を外注したい人におすすめです。

 

スタイリストが要望に合わせて服を選ぶ

ベストスタイルミーのスタリストコーディネート

ベストスタイルミーは、要望に合わせてスタイリストが服を選び、購入するシステムです。

レンタルではなく、購入なので、返却が不要なのが強み。

ただし、スタイリストが服を選ぶ手間も含めて、普通に服を買う料金よりも高くなる点に注意しましょう。

 

XS〜4XLの幅広いサイズに対応

ベストスタイルミーはXS〜4XLの幅広いサイズに合わせて服を選んでくれます。

なぜなら、サブスクの中でもトップクラスに服の選択肢が幅広いからです。

他のサブスクの服は小さい(大きい)と感じている人も検討できます。

 

1〜3ヶ月周期で選べる

ベストスタイルミーは、必ず毎月服が届くわけではありません。

自分で1、2、3ヶ月の周期から選ぶことができます。

3ヶ月おきに服が届くようにすれば、季節のコーデを十分にカバーできます。

→ベストスタイルミーの詳しい解説記事

 

7.  United and Untied

高島屋のサブスクファッションサービスUnited & Untied Subscriptionのスクリーンショット

上質な洋服が欲しい大人の男性に
United and Untiedのレビュー
月額料金22,000円
レンタル数5着
対応サイズM〜LL
年齢層30代〜50代
取り扱いブランドマックレガー/マウリツィオ バルダサーリ/ヴィコント アー/セルジュブランンコ
上質な洋服が欲しい大人の男性に
United and Untiedのココが魅力!

・高島屋(横浜店)の洋服サブスク
・40代以上の大人の男性にオススメ
・プロのスタイリストと”対面”で相談と採寸

公式サイトで見る

高島屋の私服サブスク「United and Untied」。

横浜近隣エリアに住んでいて、40代以上男性はチェックする価値があるサブスクです。

 

実店舗型の洋服サブスク

高島屋横浜店

United&Unitedは高島屋横浜店のみで利用できる服のサブスク。

月額22000円で5着の高品質な洋服をレンタルすることができます。

利用には高島屋横浜店に行く必要があるので、近隣エリアに住んでいることが条件になります。

 

40代以上の男性にオススメ

United&Unitedのターゲット男性

出典:https://united-untied.com/column/?pi3=280442

服のサブスクは若い人向けのサービスが多いですが、United&Unitedは40代以上の男性がターゲット。

大人の男性が着ても恥ずかしくないブランドが揃っています。

普通のサブスクの服は似合うか心配な方はチェックしてみてください。

 

プロのスタイリストと対面で相談

United&Unitedのパーソナルスタイリスト

出典:https://united-untied.com/column/?pi3=280442

United&Unitedは高島屋横浜店で、プロのスタイリストと「対面」で相談することができます。

サイジングも行ってくれるので、100%自分に合った服が手に入ります。

対面だからこそ、気軽に相談ができますね。

→United&Unitedの詳しい解説記事

 

【安さで選ぶ】メンズ洋服サブスク

安いメンズ洋服サブスクのランキング

「安さ」に焦点を絞って、メンズ服のサブスクを紹介します。

安さのジャンルには3つのパターンがあります。

  1. 月額料金が安い
  2. 服1着あたりが安い
  3. 割引率が高い

それぞれの「安い」でランキングトップ3を紹介します。

 

月額料金が安いメンズ服サブスク

順位サブスク名月額料金
1メチャカリ
(ライトプラン)
3278円
2UWear
(ライトプラン)
7480円
3SELECT
(スタンダードプラン)
9680円

シンプルな月額料金が安いサブスクは上記です。

メチャカリがダントツで安いですが、メンズ服のバリエーションが少なすぎるのでオススメしません。

服サブスクを初めて使う人は、UWearのライトプランがオススメです。

専属のスタイリストがトータルコーデを作ってくれるので、服サブスクの醍醐味をしっかりと味わえます。

 

1着あたりが安いサブスク

順位サブスク名月額料金
1ビズ服
(15着プラン)
997円
2SELECT
(スタンダードプラン)
1936円
3スタイルアップ便2200〜5500円

服1着あたりが安いサブスクは上記の3つです。

1位のビズ服(15着プラン)が1000円を切る価格でダントツ

3位のスタイルアップ便は、購入型でこの価格は激安です。

返却する必要がないので、一生自分のものにすることができます。

ささき
レンタルならビズ服、購入するならスタイルアップ便を選びましょう。

 

割引率が高いサブスク

順位サブスク名月額料金
1クラウドクローゼット60〜96%オフ
2UWear
(スタンダードプラン)
75〜85%オフ
3コレコ80%オフ

割引率が高いサブスクは上記の3つです。

ハイブランド専門のサブスク「クラウドクローゼット」は、高価なアイテムを多数揃えているため、割引率は高くなります。

UWaerのスタンダードプランは高品質なジャケットがレンタルできるので、割引率が高いです。

ささき
僕はUWearから定価46000円のジャケットが届きました。
めちゃくちゃお得…!

 

【年代で選ぶ】メンズ洋服サブスク

年代年齢別メンズ洋服サブスクのランキング

「年代」に焦点を絞って、メンズ服のサブスクを紹介します。

服サブスクの取り扱いブランドや特徴によって、似合う年齢が違います。

以下の4つの年代に分類分けしてみました。

  1. 大学生
  2. 20代
  3. 30代
  4. 40代以上

それぞれの「年代」でオススメのランキングトップ3を紹介します。

 

大学生メンズにオススメの服サブスク

順位サービス名
1スタイルアップ便
2SELECT
3UWear

大学生は私服のバリエーションが必要なので、服の枚数がポイント。

購入型サブスクの「スタイルアップ便」は、返却が不必要でコーデを貯めることができます。

「SELECT」はスタイリストに相談しながら、服の基礎知識やトレンドを学ぶのに最適です。

どちらも、大学生に似合うオシャレな大人っぽいコーデが得意ですよ。

ささき
コスパを重視なら「スタイルアップ便」。
品質重視なら「SELECT」がオススメです。

 

20代メンズにオススメの服サブスク

順位サービス名
1SELECT
2UWear
3スタイルアップ便

20代メンズは、トレンドを取り入れつつ、子供っぽくないコーデにすることが大切です。

専属スタイリストがついていると、今のトレンドを抑えた大人っぽいコーデを提案してくれます。

「SELECT」は専属スタイリストが、トレンドコーデを2〜3種類選んでくれて、コスパとのバランスが良いです。

コーデ数が1つで良いなら、女性スタイリストが服を選んでくれる「UWear」が女子ウケ抜群でオススメですよ。

ささき
上記の3つのサブスクはトレンドを取り入れたコーデが得意です。
20代によく似合います。

 

30代メンズにオススメの服サブスク

順位サービス名
1UWear
2SELECT
3ビズ服

30代メンズは、やんちゃな印象にならないように、上質な服を選ぶのがポイントです。

「UWear」は品質の良い服が多いので落ち着いたコーデを作りたい人に向いています。

「SELECT」はトレンド感がある服装が得意なので、シンプルすぎる服装は嫌な30代にオススメ。

ビズ服はジャケットを軸とした大人っぽい服装が得意なので、30代からよく似合います。

ささき
やんちゃになりすぎない服装が得意なサブスクを集めました。

 

40代以上のメンズにオススメの服サブスク

順位サービス名
1UWear
2ビズ服
3ベストスタイルミー

40代メンズは、おじさんっぽくなりすぎない、落ち着いたコーデにすることがポイントです。

「UWear」は服サブスクの中でも上質な服が得意なので、40代以上の男性でもオシャレに着こなせます。

「ビズ服」はジャケットを軸とした大人っぽい服装が得意なので、少しカッチリとしたい男性に向いています。

「ベストスタイルミー」は購入代行サブスクなので、柔軟で小回りのきく服選びが強みです。

ささき
おじさんっぽくなりすぎない、オシャレ40代を目指せる服サブスクを集めました。

 

【知らなきゃヤバイ】服サブスクの基本

メンズ用洋服サブスクの基本情報

メンズ向けに洋服サブスク選び方の5つのポイントを解説します。

失敗しないためにも、それぞれの項目をよくチェックしましょう。

 

ポイント1. サービスのタイプ

メンズ用洋服サブスクの2つの分類

洋服のサブスクにはレンタルタイプと購入タイプの2つがあります。

それぞれのメリットとデメリットを下記の表にまとめました。

サービスタイプメリットデメリット
レンタルタイプ安くブランド品が使える
・物が減らせる
返却の手間
・汚れに気を付ける
購入タイプ自分のものになる
・返却不要
ハイブランド品は無い
・物が増える

自分の目的に合ったサービスを選ぶことが重要です。

 

ポイント2. 月額料金

普通に買うよりもどれくらいお得になるのか?

元々どれくらいの価値のあるものが届くのか?料金はよくチェックしましょう。

このブログは、各サービスごとに実際にどれくらいお得になるのかを算出しています。

気になるサービスの記事を読んで参考にしてくださいね。

 

ポイント3. オシャレ度

ファッションレンタル・サブスクを使うからにはオシャレになりたいですよね。

各サービスごとのオシャレ度は、自分の年齢層と合っているかが重要です。

取り扱いブランドや系統を調べて、自分の年代に合っているか確認すると失敗を防げます。

 

ポイント4. スタイリストの有無

UWearのスタイリスト

ファッションレンタル・サブスクの中には専属スタイリストがついているサービスもあります。

専属スタイリストがいると、自分にぴったりの服を選んでもらえて、ファッションの相談にも乗ってくれます。

一方で、スタイリストとのやりとりが面倒に感じることも。

自分にはスタイリストが必要かどうか考えてサービス選びをしてください。

 

ポイント5. 一度に届くアイテム数

サブスク洋服レンタルの枚数

サービスによって届くアイテム数が違います。

毎月どれくらいのアイテム数が必要か逆算するのがオススメです。

ささき
私服は1ヶ月に何パターン欲しいか逆算しよう。

 

【メンズ用】洋服サブスクのメリット・デメリット

男性にオススメのレンタル・サブスクを紹介してきました。

色々なサービスを使ってきた経験を元に、メリットとデメリットについて解説していきます。

 

洋服サブスクのメリット5つ

メンズのファッション系サブスクを使うメリットは数多くあります。

今回は5つに厳選して紹介します。

 

メリット1. 同世代に差をつけてオシャレになれる

ファッションサブスクはオシャレになれる

服サブスクを利用して、もっともコメントをいただくのが「オシャレになれた!」です。

サービスをうまく使えば、ファッションスタイルの幅が広がってオシャレになれます。

普段は手が届かないハイブランドや、自分では選ばない服を着るので、同世代に差をつけることができます。

自分で洋服を買うと同じような服ばかりになる経験がある人には効果抜群ですよ。

 

メリット2. お金の節約になる

ファッションサブスクは節約になる

ファッションレンタル・サブスクは、コスパ良くファッションが楽しめるようになることも醍醐味です。

ハイブランドアイテムをお得に使うことができ、無駄な買い物も減るので金の節約になります。

浮いたお金で自己投資すれば、内面も外見も周りと差をつけることができますよ。

ささき

浮いたお金でエステ、脱毛、勉強…。
自分をグレードアップさせましょう!

 

メリット3. 時間の節約になる

ファッションサブスクは時短になる

僕たちは知らず知らずのうちにファッションに想像以上に時間をかけています。

情報収集、試着、購入、メンテナンス…。

服を買いに行くだけで休日が潰れてしまったという人もいるのではないでしょうか?

 

ファッションレンタル・サブスクを使えば、これらの手間から解放され、自分の時間を増やすことができます。

プロがアイテムを選定しているので、時短しながらオシャレになれます。

ささき
忙しい方、プライベートをもっと充実させたい方に価値があります!

 

メリット4. 物が減る・クローゼットがスッキリ

ファッションサブスクはモノが減る

レンタルタイプのサービスを活用すれば、物を減らすことができます。

ファッションアイテムは知らず知らずのうちに増えがちですし、結構かさばります。

サービスをうまく活用して、物を減らせば部屋がスッキリしますし、頭もクリアになりますよね。

ミニマリストにもレンタルサービスは人気です。

 

メリット5. 一生使えるファッションの知識が学べる

ファッションレンタルとサブスクは一生使えるファッションの知識が手に入る

スタイリスト付きのファッションレンタル・サブスクを活用すれば、ファッションの知識を学ぶことができます。

メンズファッションは保守的なので、一度身につければ長く使うことができる一生ものの資産になります。

スタイリストに服の疑問点を聞いたり、自分が考えたコーデを採点してもらいましょう。

効率良くファッション偏差値を上げることができます。

 

ファッションレンタル・サブスクのデメリット5つ

ファッションレンタル・サブスクには当然デメリットもあります。

ここでは代表的なデメリットを5つ紹介します。

 

デメリット1. 毎月ファッションに固定費がかかる

ファッションサブスクは固定費がかかる

サブスクタイプのサービスは毎月固定費がかかります。

サブスクは上手く使えば、お得にファッションを楽しむことができます。

ただし、自分に不必要なサービスを契約すると逆に割高になることも。

サービス利用中は「惰性で続けていないか?」「月額料金以上に使いこなせているか?」定期的に確認しましょう。

 

デメリット2. 返却する手間がある

ファッションサブスクは返却の手間がある

レンタルタイプのサービスは返却の手間が発生するので、忙しい人は躊躇するかもしれません。

しかし、最近のレンタルサービスは返却が簡略化されており、労力はほとんどかかりません。

返却伝票にあらかじめ住所が記載されていたり、スマホのQRコードで簡単に返送できます。

また、コンビニ返送に対応しているサービスなら、時間帯を気にする必要がありません。

ささき
返却が嫌な人は、返却不要の「スタイルアップ便」がオススメです。

 

デメリット3. イメージと違う服が届くことがある

ファッションレンタルとサブスクはイメージと違う服が届くことがある

スタイリストが選ぶサービスでは、自分のイメージと合わない服が届くこともあります。

ただし、ファッションレンタル・サブスクでは奇抜なアイテムが届くことはありません。

最初は微妙と思っていても、着てみると周りからの評判が良かったこともよくあります。

ささき
自分では選ばない服を着れるのも、ファッションレンタルの魅力です。

もちろん、苦手なアイテムは無理に着る必要はありません。

スタイリストにフィードバックをすれば、自分の好みに合った服が届くようになります。

 

デメリット4. スタイリストとの対応が面倒

ファッションレンタルとサブスクはスタイリストとの対応の手間が発生する

スタイリストが選ぶサービスは、LINEを使って会話をしながら服を選定してもらいます。

自分にぴったりの服が届く反面、LINEの対応が面倒に感じる人もいます。

スタイリストと会話が面倒という人は、以下の2つのサービスから選んでみてください。

 

デメリット5. 古着が苦手な人はキツイ?

服サブスクのデメリットは古着が届くこと

レンタルタイプは、服をシェアして使うので、古着(中古)が届きます。

ただし、アイテムは綺麗にクリーニングされており、不快に感じたことは一度もありません

新品とまではいきませんが、準新品くらいの気持ちで服を着ることができますよ。

ささき
古着が苦手な人は、新品アイテムが届く「スタイルアップ便」がオススメです。

 

【メンズ用】洋服サブスクのQ&A

メンズ用の洋服サブスクのよくある質問

さいごに、ファッションレンタル・サブスクのよくある質問をまとめました。

 

メンズの洋服サブスクはお得なの?

ファッションレンタル・サブスクはうまく利用できれば間違いなくお得です。

代表的なお得ポイントを下記にまとめました。

  • ブランドアイテムを安く使える
  • 服を買いに行く交通費がかからない
  • 不必要な物を買わなくて済む
  • 服選びの時間が節約できる
ささき
僕は年間の服代を半分以下にできました。

ただし、お得だからといって、何種類も契約するのはNGです。

自分に合ったサービスだけ契約するのが、サービスのメリットを最大化できます。

 

借り放題の服サブスクはある?
  • メチャカリ
  • クラウドクローゼット

メンズ用の借り放題サブスクは上記の2種類です。

ただし、メチャカリはメンズ用が少ない弱点があります。

クラウドクローゼットはハイブランドの取り扱いしかないので、少々クセがあります。

ささき

借り放題ではありませんが「ビズ服」を検討してみてください。
15着レンタルできるので、豊富なバリエーションの服が着られます。

 

メンズはエアークローゼット使えないの?

エアークローゼットのロゴ

服のサブスクで有名なエアークローゼットは、残念ながらメンズは使えません

男性のエアークローゼット利用について詳しい記事を書いたので、興味があれば読んでみてください。

→【男性目線】エアークローゼットのメンズ利用の詳細

 

大きいサイズ(XL、3L、4L、5L)の取り扱いは?

ファッションレンタル・サブスクのサイズはS、M、L(165cm〜180cm)がほとんどです。

範囲外の方は「ベストスタイルミー」をチェックしてみてください。

ベストスタイルミーはスタイリストが服を代わりに購入するサービスです。

幅広いサイズから選ぶので、大柄な人でもぴったりの服を選んでくれます。

 

婚活・合コンにオススメのサブスクは?
サービス名特徴
UWear(スタンダードプラン)女性スタイリストが服を選ぶから女子ウケ最強。ジャケットもレンタル可能。
セレクト(スタンダードプラン)スタイリストが服を選んでくれる。ジャケットもレンタルできてコスパが良い。

婚活、合コンでは、かっこいいジャケットがレンタルできるサブスクを選びましょう。

上記の2種はジャケットがレンタルできます。

スタイリストに「婚活、合コンで使います!」と相談すれば、ぴったりのコーデを選んでくれますよ。

 

ハイブランドの服レンタルは?
サービス名特徴
コレコ国産の高級ブランド(ドメスティックブランド)を扱うサブスクレンタル。
クラウドクローゼットグッチ、サンローランなどのハイブランド服のレンタルサービス。価格は高め。

上記のレンタルサービスでハイブランドをレンタルすることができます。

 

コート・アウターの取り扱いは?
サービス名特徴
セレクト(プレミアムプラン)30000円以上の高品質なアウターがレンタルできる。
スタイルアップ便冬はアウター込みで月額11000円でコスパ最強。
UWear(スタンダードプラン)オリジナルブランドのアウターを提供開始。

コート、アウターは上記のサービスで取り扱いがあります。

 

1回だけ単発でレンタルしたい場合は?

今回紹介した服サブスクは全て初回解約もOKです。

そのため、単発利用したい人も使うことができます。

とは言え、解約手続きの手間が気になる人は、単発レンタルサービスがオススメです。

→単発レンタルサービスの解説へジャンプ

 

急ぎで服が必要な場合は?

メンズファッションプラス

服サブスクはヒアリングや服の選定に時間がかかるので、急ぎの時には注意が必要です。

オシャレな洋服がすぐに必要な人は、即日発送もしている以下のサービスを検討してみてください。

サービス名特徴
メンズファッションプラスマネキン購入でオシャレな服が手に入る。10代〜20代向き。
ディーコレクションマネキン購入でオシャレな服が手に入る。30代〜40代向き。

 

レンタル服を汚したら?
通常使用内の服の汚損、破損については、特に料金が発生することはありません。
しかし、過度な汚損、破損は修繕費が発生することもあります。
レンタル品は大切に扱うようにしましょう。
心配な方は、月額60円から入れる「ポケット保険」に加入することをオススメします。

 

サブスクの解約は簡単?

今回紹介した服サブスクには、めんどうな契約の縛りは一切ありません。

気に入らなければ、初回で解約OKです。

リスクなく、気軽に挑戦することができますよ。

 

マネキン買いとサブスクどちらがオススメ?

メンズの服選びを楽にするサービスとして「マネキン買い」もあります。

服サブスクとマネキン買いのメリット・デメリットをまとめました。

メリット・必要な時に必要な分だけ購入できる
・トータルコーデができる
デメリット・自分で服を選ばなくてはならない
・サブスクよりも割高
・服のクオリティが低いことも多い

手軽にオシャレになるならサブスクの方がオススメです。

 

洋服以外のメンズ用ファッションサブスク

洋服以外のメンズ用ファッションサブスクが続々と登場しています。

服だけでなく、さらに周りに差をつけたいメンズはチェックしてみてください。

サブスクを分類分けをすると以下になります。

  • 腕時計サブスク
  • 香水サブスク
  • バッグサブスク
  • 靴サブスク
  • 小物・アクセサリーサブスク
  • メンズ雑誌サブスク
ささき
それぞれでオススメのサブスクを紹介します!

 

メンズ向け腕時計サブスク|カリトケ

腕時計のサブスクカリトケ

\ 一生使える高級時計を探せる /
カリトケのレビューを見る
月額料金①4,378円
②7,480円
③10,780円
④16,280円
⑤21,780円〜
レンタル数1つ
取り扱いブランドアップルウォッチ、オメガ、ロレックス、ウブロなど
\ 一生使える高級時計を探せる /
カリトケのココが魅力!

・1300本以上の腕時計から選べる
・月額4000円から手軽に高級時計が使える
・2ヶ月半額キャンペーン実施中

カリトケ公式サイト

腕時計をレンタルできるサブスクでオススメは「カリトケ」です。

一度はつけてみたい名作から、超高級時計まで、1300本以上ラインナップ。

腕時計は男性でも抵抗なくつけられる万能アクセサリーです。

周りと差をつけてオシャレになるには必須級のアイテムなので、カリトケで色々と試してみてください。

ささき
腕時計は女性も注目するポイントです。
コスパ良く、自慢できる時計を身につけちゃいましょう!

もっとたくさんの腕時計サブスクから選びたい人は、こちらをご覧ください。

→2023年最新版・メンズ腕時計サブスク徹底比較

 

メンズ向け香水サブスク| COLORIA(カラリア)

カラリアのトップ画像

\ 匂いも気を配る大人に /
カラリアのレビューを見る
月額料金①1,980円
②3,260円
③4,540円
アイテム数①1つ
②2つ
③3つ
取り扱いブランドエルメス、マルジェラ、ディオール、ブルガリ、ドルチェ&ガッバーナなど
\ 匂いも気を配る大人に /
カラリアのココが魅力!

・500種類以上のメンズ香水
・自分に似合う香水が分かる
・500円OFF招待コード

カラリア公式サイト

メンズにも注目されている、毎月好きな香水が届く「香水サブスク」。

香水サブスクのオススメは「カラリア」です。

メンズ向け香水の取り扱いが業界ナンバーワンで、500種類以上あります。

自分にぴったりの香水を無料で探せる香水診断もあるので、香水初心者にも使いやすいですよ。

ささき
70%の女性が、香水をつけた男性に肯定的な印象を持っているデータも!

もっとたくさんの香水サブスクから選びたい人は、こちらをご覧ください。

→2023年最新版・メンズ腕時計サブスク徹底比較

 

メンズ向けバッグのサブスク|ラクサス

バッグを借りるならラクサスがオススメ

\ 高級バッグ専門のサブスク /
ラクサスのレビューを見る
月額料金7,480円
レンタル数1つ
取り扱いブランドエルメス、シャネル、ルイヴィトン、プラダ、ディオール、バレンシアガ、ジバンシーなど
\ 高級バッグ専門のサブスク /
ラクサスのココが魅力!

・コスパよく高級バッグが試せる
・オンでもオフでも使えるバッグが揃う
・3ヶ月半額キャンペーン中

ラクサス公式サイト

高級ブランドバッグを気軽に使うことができるサブスクは「ラクサス」がオススメです。

ラクサスはメンズ用の高級バッグを多く揃える数少ないサブスクです。

バッグは目立つアイテムなので、あなたの印象をガラッと変える力があります。

高級バッグで周りに差をつけた格上げコーデを目指しましょう!

ささき
普通に買うと20万円以上するバッグを月額7400円で使えてコスパ最強です。

→2023年最新版・メンズバッグのサブスク徹底比較

 

メンズ靴サブスク|靴男

靴男

\ 革靴専門のサブスク /
靴男のレビューを見る
月額料金5,000円
レンタル数3足
対応サイズ25〜27cm
取り扱いブランドLEON、madrasなど
\ 革靴専門のサブスク /
靴男のココが魅力!

・唯一の革靴サブスク
・5000円で3足レンタルの超コスパ
・いつでもピカピカの革靴を履ける

靴男公式サイト

種類は少ないですが、靴のサブスクも存在します。

オススメは、革靴をレンタルできる「靴男(クツダン)」です。

月額5000円で3足の革靴がレンタルできる破格のコスパが特徴。

色々な靴を履いてみたい人から、靴のメンテナンスを丸投げしたい人にオススメです。

ささき
オシャレは足元からと言われるように靴選びは重要!

→2023年最新版・メンズ靴のサブスク徹底比較

 

メンズ小物サブスク|アンバーライフ

メンズ小物のサブスクアンバーライフのトップページ

\ メンズ小物選びを丸投げ /
アンバーライフのレビューを見る
月額料金5,980円
アイテム数3〜5アイテム
取り扱いブランドバイヤーセレクト
\ メンズ小物選びを丸投げ /
アンバーライフのココが魅力!

・毎月バイヤーが厳選したメンズ小物が届く
・アイテムの種類が豊富
・買い切り型で返却不要

アンバーライフ公式サイト

メンズ用の小物(アクセサリー)のサブスクもあります。

オススメは、毎月バイヤーが厳選した小物が届く「アンバーライフ」。

何が届くかは、開けてみるまで分からないワクワク感が人気の秘密です。

買い切り型で返却が不要なので、ずっと自分の手元に置いておくことができますよ。

ささき
アンバーライフは素敵な小物が多いです。
小物で差をつけたいならチェック!

→2023年最新版・メンズ小物サブスク徹底比較

 

メンズファッション雑誌サブスク|楽天マガジン

楽天マガジンのTOPページ

\ 話題作りにも最適 /
楽天マガジンの詳細を見る
月額料金418円
取り扱い雑誌2nd、Begin、FINE、MEN’S CLUBなど
\ 話題作りにも最適 /
楽天マガジンのココが魅力!

・ファッション誌のラインナップが最多
・かんたん検索機能で効率よく情報収集
・月額料金が最安

楽天マガジン公式サイト

最新のファッション情報を入手するには、ファッション雑誌が有効です。

雑誌が読み放題になる雑誌サブスクをうまく活用しましょう。

オススメは、メンズファッション雑誌のラインナップが最多の「楽天マガジン」。

月額料金は418円で、雑誌サブスクの中で最安で始めやすいです。

ささき
かんたん検索機能で、素早く効率的にファッション情報をリサーチできます。

→2023年最新版・メンズ用ファッション雑誌サブスク徹底比較

 

メンズ服の単発レンタルはどう?

メンズの単発ファッションレンタルの特徴

洋服のレンタルサービスには「単発レンタル」もあります。

必要なタイミングだけ借りる一回限りのレンタルなので、気軽に利用できるのが特徴です。

ただし、今回紹介した服サブスクは初月解約も全然OK。

しかも、服サブスクは単発レンタルよりも、料金がお得に設定されているケースがほとんどです。

ささき
服サブスクが登場してから、単発レンタルを使うメリットは少なくなりました。

 

単発レンタルを使うべき人

服の単発レンタルの特徴とメリット

単発レンタルを使うべき3パターンの人の特徴がこちら。

  1. イベント着を借りたい人
  2. 解約の手間が面倒な人
  3. すぐに服が必要な人

それぞれ解説します。

 

イベント着を借りたい人

服の単発レンタルはイベント着に強い

イベント着(スーツや着物など)などの、一年に何度も使わない服は単発レンタルを使うのがオススメです。

単発レンタルは一つのアイテム特化したサービスも多いので、幅広い選択肢から選ぶことができます。

逆に、普段着や私服をレンタルするのは向いていません。

値段も高く、オシャレな私服が少ないので、服サブスクを利用しましょう。

 

解約の手間が面倒な人

服の単発レンタルは解約の手間がない

単発レンタルは一回限りのレンタルなので、解約する手間がありません。

返却すれば、そのまま利用は終了。

服サブスクは初月解約もOKですが、解約の手間が発生していまうのがデメリットです。

ささき
最近の服サブスクはLINE1本で解約できることも多いです。
解約の手間はかなり減っています。

 

すぐに服が必要な人

服の単発レンタルはすぐに届く

単発レンタルは注文から到着までスピーディーなので、すぐに服が必要な人に向いています。

サービスによっては即日発送で、次の日に服が届くことも。

一方で、服サブスクは服が届くまでに時間がかかることが多いです。

スタイリストとヒアリングをしたり、発送日が決められていることも多いのが理由です。

ささき
服サブスクは、服が届くまで1週間以上かかることもあります。

 

おすすめの単発レンタルサービス

メンズ用単発レンタルサービスのおすすめ

おすすめの単発レンタルサービスを紹介します。

  • LULUTI|スーツ
  • レンタリエ|和服
  • SELECT(ウィークリープラン)|私服
  • DMMいろいろレンタル|イベント着全般

それぞれのジャンルで厳選したサービスを集めたので、参考にしてください。

 

LULUTI(ルルティ)|スーツ

スーツレンタルのLULUTI

LULUTIはイオン系列のスーツレンタル専門サービスです。

コスパ良くスーツが借りられるのが特徴で、一式揃ったスーツセットが7500円でレンタルできます。

パーティースーツ、ブラックスーツ、リクルートスーツが揃っているので、どんなシチュエーションにも対応します。

→LULUTIを詳しく解説した記事

 

レンタリエ|和服

着物のレンタリエのメンズトップページ

レンタリエは和服専門のレンタルサービスです。

着物セットが16000円〜と少し高めですが、高品質な着物を着たいならレンタリエは要チェック。

他のサービスでは着られない、オシャレなハイブランド着物が揃っています。

何度も着るものでないからこそ、少し奮発したい!という人はぜひ利用してみてください。

→【かっこいい和服を着たい人向け】レンタリエの詳細

 

SELECT(ウィークリープラン)|私服

メンズ服サブスクSELECTウィークリープランのトップ画面

オシャレな私服がレンタルできる唯一の単発レンタル「SELECT(ウィークリープラン)」。

服サブスク「SELECT」の1週間だけレンタルするプランです。

サブスクよりも1000円安くレンタルできるので、1週間だけ使いたい人は候補になります。

ジャケットもレンタルできるので、デートや婚活でも活躍しますよ。

→SELECT(ウィークリープラン)を詳しい解説

 

DMMいろいろレンタル|イベント着全般

DMMいろいろレンタルのメンズファッションレンタル

レンタルサービスの最大手である「DMMいろいろレンタル」は、メンズ服も扱っています。

特に、以下のアイテムを借りる時はチェックしてみてください。

  • アロハシャツ
  • 和服
  • ゴルフウェア
  • スノーウェア

DMMいろいろレンタルで借りて良いアイテムなのかジャッジした記事も書きました。

→DMMいろいろレンタルで借りるべきアイテムを解説

まとめ:メンズ用の洋服サブスク比較

今回は、メンズ服のサブスクを紹介しました。

自分の生活スタイルに合ったサービスを選んでみてくださいね。

コスパ良くオシャレをして、周りに差をつけましょう!

 

迷ったらUWearがオススメです

メンズのファッションレンタルサービスUWear

僕の一押しは「UWear(ユーウェア)」です。

色々な服サブスクを試してきた中で、一番満足度が高かったです。

手間をかけずに、女子ウケの良いモテるコーデが届くので超便利。

服で人生を変えたい人は、ぜひ一度チェックしてみてください!

UWear公式サイト

→【実際に使いました】UWearのレビュー・解説記事

ささき
さいごまでお読みいただき、ありがとうございました!